ユ メ ジ テ ン

【む】 7件

【無感動 (むかんどう)】
 本来、激しい心の動揺やショック、感覚があってしかるべき状況にいながら、何も感じない、何とも思わないという夢は、
その人の無意識が極度に抑圧され、人間らしい感情が窒息しかけていることを示す。
当然、人間関係に障害が現れてくるでしょう。
これは心が発しているSOS信号なので、
何らかの手を手を打たなければならない。



【虫1 (むし)】
 小さな虫や嫌いな虫は、
@何かイライラさせられるような問題、神経に障ること、不快感、もしくは
A小さな病変、を暗示する。
また若者が見る甲虫などの夢は、
B自慰や夢精、および
Cそれに伴う罪悪感、虚脱感と関連しているケースがしばしばみられる。
ただし虫は幼児期の個人的な体験と結び付いて個人的な象徴になっているケースが多いので、その虫から連想されるもの、思い出されるものをよく連想する事。

●虫に刺される
病気に注意。また、何かちょっとした見落とし。
あるいは身の回りのうるさい人物に対するいらつき。

●虫の鳴く声を聞く
自分の衰えに対する不安、病気の予感。
夏の虫ははかなさ、秋の虫は人生の秋を象徴する。

●払っても払ってもまとわり付く虫
病気に注意。

●虫に食われた果実など
果実は女性、虫に食われているのは性行為

●青虫・イモ虫の夢
性的な誘惑とそれに対する警戒、不安。
もしくは変身願望。
女性の夢で青虫・イモ虫が男根の象徴になっているケースもある。

●アブの夢
危険でいらだたしい出来事に見舞われること、もしくはそういった人物とかかわる事。
アブに襲われると、危険の度合いが増す。
刺された場所に病変があることを示している場合もある。



【虫2 (むし)】

●蟻の夢
(→【あ】【蟻】)

●ウジやムカデなど不気味な虫を食べる
克服しなければならない問題を、きちんと克服できる事。
道が開ける事。吉夢。

●蚊の夢
神経にさわる出来事、不愉快な出来事が起こる事。
あるいはそうした人物に悩まされる事。

●寄生虫の夢
不愉快な同居人(兄弟姉妹が背後に隠されている事がある)。
あるいは誰かにたかられる事。たかられていると感じていること。散財。

●蜘蛛の夢
(→【く】【蜘蛛】)

●毛虫の夢
不毛な恋愛、男性に対するかたくなさと嫌悪感(この場合の毛虫は男根の象徴)、不快な出来事。

●黄金虫の夢
黄金虫をつかまえる夢は、何らかの利得の暗示。
ただし、うるさい性欲を表している場合もある。

●蝶の夢
蝶は死者の魂の象徴。
黒い蝶は死や病気。
蝶が仏壇に入るのも同じ。
美しい蝶の飛翔に見とれるのは、恋愛や自由に対する叶わぬ憧れ。

●毒虫
いなければいいと思っている弟や妹を意味する。
彼らのせいで親が独占出来なくなったという幼児性期の思いが、その背後に潜んでいる。

●蜂の夢
(→【は】【蜂】)



【息子・娘 (むすこむすめ)】
(→【こ】【子ども】)


【結び目 (むすびめ)】
結び目は、
@困難を象徴。堅く結ばれているほど、困難の度が増す。さらに縺れがひどい場合は
A非常にこじれた人間関係を意味する(ときに訴訟と関連することがある)。
 逆に結び目がほどける夢は、困難が取り除かれ、事態がよい方向に向かうことを表す。
男女が一緒に紐を結んだり、縁起物を結んでいる場合は、結婚の予知夢になる。



【鞭 (むち)】
 性的な象徴で、しばしば男根、性交を表す。
また、罪の意識に苛まれている者が、自分を罰する為に夢で自分を鞭打つことがある。
単純にSM的な願望を表している場合もある。



【夢中夢 (むちゅうむ)】
 夢の中で何かを行ったが、それ自体が夢だったという夢である。
これは目前の課題を夢の中で処理している事を表す。
ただし、実際には何も処理出来ていない。
例えば強い尿意ともっと眠っていたいという無意識的欲求が戦うと
「夢の中で寝小便をしてしまう。
困ったと思ったら夢だった。よかったと思ったら、実はそれも夢だった」
といった夢を見る事があればそれが夢中夢である
この例の尿意のように、非常に強い刺激、
あるいは強く心に引っ掛かっている事、関心事などかあると、
それが夢中夢になることがある。




[戻る]



©フォレストページ