ユ メ ジ テ ン

【や】 9件

【ヤクザ (やくざ)】
(→【ふ】【不良】)


【役人 (やくにん)】
(→【こ】【公務員】)


【夜警 (やけい)】
 しばしば子供時代の不安にまつわる記憶と関連している。
学校、親の性行為、おねしょなど、個々人によって結び付いているものが違うので、
まず自分が夜警から何を連想するかを追求すること。
いずれにせよ、性的なテーマが隠されているケースが多いと考えられる。



【野菜 (やさい)】
 下に掲げたいくつかの野菜を除けば、野菜一般としての典型的な意味は特にない。
女性の夢では、人参、キュウリ、トウモロコシ、アスパラガスなどが、男根の象徴になっている事がある。
個人的な象徴なので、その野菜から思い当たる事を連想し推理すること。

●タケノコの夢
立身出席などの幸運の暗示。また、タケノコを掘ったり家に持ち帰る夢は妊娠の知らせ。

●大根の夢
人の上に立つ暗示。吉夢。

●ナスの夢
利益、幸運などを表す吉夢。
ナスをもらえば昇進、思わぬ利得がある。
逆にナスを人にやってしまう夢は貧困。
心にかかっていることがあれば、速やかに行うこと。そうすれば利得があるが、遅れると好機を失う。

●七草の夢
春という季節を示しているのでなければ幸運の暗示。



【痩せる (やせる)】
(→【か】【体】)


【屋根・天井 (やねてんじょう)】
 家が人体の象徴になるところから、家の最上部に位置する屋根(天井)は、
@頭や脳の象徴。
A頭と同じポジションの地位の象徴。

●屋根や天井が落ちる
一家を見舞う重大な困難の暗示。
脳の障害を意味する場合もあるので注意。

●低くてうっとおしい天井
頭を押さえ付けられるような問題を抱えている事。
脳の圧迫感を伴う何らかの脳障害の可能性もある。

●屋根に上る
高い地位を求めること。
うまく上って屋根の上に立つなら、地位・名誉が得られる。
落ちるなら願いは達成されない

●屋根に上って傷みを調べる
脳にトラブルが起こっている可能性がある。
検査してみたほうがいい。

●屋根にアンテナを立てる
野心を満たすために聞き耳を立て、情報を収集すること。

●屋根の飾り
頭や脳、もしくは地位、名誉などを表す。
予知夢の場合、それが損なわれると、頭や脳、もしくは地位、名誉などが損なわれる前触れとなる。



【破る (やぶる)】
 手紙や文書などを破る夢は、破り捨てたいようなメッセージ、落胆させられる知らせがくること。
あるいはすでにきている事を象徴する。
別れ、離婚の暗示の場合もある。



【山−1 (やま)】
 人生上の課題と、それにともなう困難の象徴。
ただし高い山が必ずしも大きな課題と困難を表しているわけではなく、高山は一般に願望成就の吉兆と解釈される。
また山は、夢主の上に君臨するもの、権威、あるいは父の象徴になるときもある。
(→【は】【八卦】)

●富士山など高山を見る
願望が成就する。吉夢。
富士山は遠くから眺める夢のほうがよく、実際に登る夢はそれ相応の苦労をともなう。
●山に登る
挑戦すること、課題に取り組むこと。
失敗したり中断すれば、同じ状態が生じるという暗示になる。
●頂上からさらに天に昇る
足が地から離れること、すなわち転落。地位や権力からの失墜(しっつい)。
予知夢では実際の転落を表している。
●山が崩れる
会社の倒産、失業、大きな損失など、重大な障害が待ち受けている。
●山中で何かを埋める
物質的な利益があること。



【山−2 (やま)】
●山や坂を下る
撤退や後退、病気の暗示。また人生の衰えを示すこともある。
ただしゆっくり降りるなら、順調に推移すること。
●山頂に達する
目標、到達点。
成功すること。
●山で枝を折る
不吉な出来事や不幸の暗示。
誰が折っていたかに注意しなければならない。
山に限らず、枝を折るのは不吉の前兆である。
●馬をひいて山に登る
身内に妊娠ないし出産をひかえた者がいる。
●山で人に会う
その人に何かをもらえば大いなる吉夢。
成功を告げている。




[戻る]



©フォレストページ