ユ メ ジ テ ン

340件

【蟻 (あり)】
 知らない間に物事を蝕んでいく力、人物、仕事などを象徴する。
また、肉体から送られるSOS信号に由来する刺激夢の可能性もあり、その場合は、自律神経の失調、手足の痺れなど、身体のトラブルとも関連する。

●蟻を見る
象徴夢では、何かに蝕まれているのではないかという不安。
予知夢の場合は、蝕まれているという警告。病人はとくに警戒を要する。貧困、困難の暗示でもある。

●蟻が家に入り込む
家は心、もしくは肉体の典型的な象徴。それがじわじわと蝕まれていること。
あるいは現在、蝕まれつつあること。
必ずしも夢主個人の事を表すとはかぎらない。家人にも注意しなければならない。

●蟻が巣や家から出ていく
同居人が家から出ていくこと。あるいは出ていってほしいという願望。
予知夢では死や荒廃の暗示の場合もある。

●蟻が耳や鼻、口から入ってくる・体を這う
病気に注意。繰り返し見るようなら、体の異変を告げる刺激夢の可能性がある。医者に相談したほうがよい。


【歩く (あるく)】
歩く行為自体には、さして特別な意味はない。
歩いていて、その行く手がふさがれたり、道が分かれたりする場合に意味を生じる。
また、歩いていった先に何があったか、どこに着いたか、あるいは着かなかったか、何に出会ったか、どんな道を歩いたかなどが問題になる。
各関連項目をチェックする必要がある。

●歩き疲れる
役に立たない努力をしていること。
結婚生活や人生に疲れたこと。

●散歩している
無気力、あてのない人生。


【アンテナ (あんてな)】
情報の象徴。
アンテナを見たり、所持している夢は、聞き耳を立てていること、好奇心、あるいは何らかの知らせが届く事を象徴している。

●アンテナを立てる
敏感になっていること。
聞き耳を立てていること。
何かを知ろうとしていること。
待っていた手紙や電話がくる前触れの場合もある。

●壊れたアンテナ
工作の失敗。
聞きたくない知らせ、悪い知らせが届くこと。
恋人など大切な人との関係が失われること。
あるいはその不安。
直感力の衰えを意味する可能性もある。


【庵 (いおり)】
現実に疲れていること、家庭生活や社会生活が重荷になっている事を示している。

●庵の中に配偶者といる
配偶者に対する不満、退屈感。
できれば遠ざけたいのに、自分の心の中にまでズカズカ入り込んでくるという不満・反発が表現されている。

●庵の中に恋人といる
だれにも邪魔されず、2人だけの世界に浸りたいという願望。

●庵の中にひとりでいる
文字どおりひとりになりたいということ。
また、現実には決してひとりにはなれないということ。


【異形の人 (いぎょうのひと)】
常人とは異なった肉体や風体の人は、
夢主の変化・変身・再生ゆ象徴する吉夢である。
異形の程度が激しいほど福分は厚くなる。
また、彼らと戦ったり、殺したりする夢も、全て吉夢である。


【池 (いけ)】
しばしば妊娠・出産と結び付き、妊娠・出産の前提になる性的交際の象徴としても用いられる。
また、何らかの利得・豊かな恵みの象徴にもなる。

●多くの魚のいる池
幸運が訪れること。
多くの魚は、多くの利得などの象徴。

●魚がいない池・死んだ魚しかいない池
期待はずれに終わる事を示す。
あるいは金銭的な損失。

●池で遊ぶ
性的な遊び。
恋愛感情の高揚。

●池の中に子供が入っていく・遊んでいる
妊娠の暗示。


【泉 (いずみ)】
@心の中の精神的な部分・純粋性・良心
A湧き出てくる恵み・幸運
を表す。
泉の周辺にいる人物や動物は、泉を守るものか、害するものか、
動物の様子や夢の雰囲気、夢主の関係などから判断する。

●澄んだ水が湧き出ている泉を見る・その水をすくう・飲む
幸運、成功を表す吉夢。
悩みがある人は、悩みが解消される。
病気の人は、回復に向かう。
 その場合の泉の水は、”癒しの水”を象徴する(いずれも予知夢の場合)。

●濁った水が湧き出ている泉を見る・その水をすくう・飲む
純粋性や良心にもとる行いや考えをしていること。
もしくは不運、困難、障害の暗示を意味している。
病気に対する警戒も必要である。


【急ぐ (いそぐ)】
 時間が逼迫している事、あるいは不安を表している。
何に向かって急いでいるのかを明らかにすれば、何故急がなければならないかの理由がはっきりする。


【イヤリング (いやりんぐ)】
(→【あ】【アクセサリー】)
夢で宝石の種類がはっきりと示されている場合は
【宝石】を参照。

●イヤリング、ピアスをする・買う
女性の場合は自分の魅力を誇張して、かえって不興を買うこと、あるいは買っていりこと。
社交上の失敗。
男性がこの夢を見たら、女性問題での悩みや出費がある。

●イヤリング、ピアスを贈られる
女性の場合はモテること。女性らしい魅力の充実。
男性の場合は恋の進展。


【色1 (いろ)】
 色のついた夢はシンボルの意味を強調する。
ある物や部分だけ色が印象に残っている場合は、そこに注意を向けるよう夢が示唆している。
また、強い感情の動きも、色になって現れる。
 色彩夢は女性のほうが多くみると言われているが、それは女性のほうが、一般に男性より感情の振幅が大きいため。
色彩夢を見たら、シンボルの意味と、色のもつ感情的な意味の双方を合わせて判断する。
 全般に色彩全体の印象が明るく暖かい場合は肯定的な感情や運気の良好さを、
暗く濁っている場合は否定的な感情や運気の悪化を表している。
 なお異常な精神状態の人が色彩夢を多く見るというのはまったくの迷信である。


←前の10件/次の10件→


[戻る]



©フォレストページ