03/01の日記

21:35
「とりあえず、バランは別に弁当に入っていてもいいんじゃないかと、おれは思うんだけど。特に困るわけでもないんだし・・・」
---------------
今週に入って、温暖差が激しいですね・・・
朝は肌寒いと思ったら、昼から一気に暑くなり、夜になってまた寒くなる・・・
仕事場が常に工場のシャッターが開いている吹きっさらしの環境で、入社から約二か月が過ぎて仕事が増えて来たのもあって、体が着いて来ない日々が続いています・・・が、温暖差も仕事も慣れればマシになりますので、仕事の試用期間が終わる今月を何とか乗り切って、新年度に入る来月からプライベートを良い軌道に乗せたいと思います。






さて、今日TOP画を今月分の「婆羅陀魏CCCP▲」に差し替えました。
今月の第三弾を担当するのは、「バラガミ」のもう1人の主人公兼ヒロイン役(?)の真で、二年前の「婆羅陀魏CCCP」の3月担当だったさくらと対になっています。
背景の空カレンダーに風車があるので、隼薙の方が合うかな?とも思いましたが、隼薙はさくら及び「婆羅陀魏CCCP・通」の三月担当のみくと全く接点が無く(しいて挙げるなら隼薙とさくらはバラン絡みのキャラ)、真は絶対に何処かで起用したかったのもあり、それならばさくらと対になる今月しかチャンスが無いと言う事で、今月は真を起用する事となりました。
ちなみに、真は現在「婆羅陀魏CCCP▲」で起用予定のキャラの中で最も身長が低く、「婆羅陀魏CCCP▲」のアングルは身長差も一応考慮している都合、普通にやると一番キャラ面積が少なくなってしまうので、せめてもの配慮として少々拡大してみましたf^_^
ただ、今回は各キャラの細かい所まで見易いのも特徴の一つにしていますし、真の少し紫がかった髪のラインや瞳孔の中の緑色が分かりやすいかと思います。
正主人公かつ恋人のさくらやパートナーのお梅、スターシステムで登場させたバラン(バラガミ様)に比べると、地味な印象は拭えないかもしれませんが・・・真は紛れも無く「バラガミ」の物語に必要不可欠なキャラで、菅原道真の転生体である以外は素朴で温和な男子キャラ、と言う点も逆に婆羅陀魏キャラとしては珍しい個性かと思います。
同世代の男子キャラの筈の健やレンは、腕っぷしやらメンタルやらが規格外過ぎますからね・・・近いのは翼か透太でしょうか?
これからもさくら達と一緒に、仲良く登場させて行きたいです。
カテゴリ: 婆羅陀魏CCCP

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ