forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 夢は漫画家です

19件のレスが見つかりました
[1-19]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.264025]夢は漫画家です

結珠
ID:[17sy]
P903i
投稿日時:02/17 11:39

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
私の夢は漫画家です。

小学校の2年生くらいからずっと漫画家になりたく
絵や漫画の勉強を
してきました。

しかし最近になり
私は真剣に漫画を投稿
しようと考えはじめ
両親に相談しました。

すると今までは
『頑張って』なんて
応援してくれた両親が
今になって『ダメ』と
否定しはじめたんです。
理由は簡単。才能が無いとなれない職業だからです。

両親は私に漫画の才能が
無いと思い、早く成功率が高い一般的な(?)仕事に
就かせようと必死なんです

勿論私に才能があるなんて思ってないです。
しかしそれでも自分に
かけてみたい、投稿したい・・・そう思ってます。

しかし両親は漫画家の
夢を諦めさせようと必死で画材も捨てられてしまう
次第で、正直あきらめた
方が良いのでは・・・・と考えはじめています。

皆さんはどう思いますか?
最低限のマナーを守って
書き込みお願いします。

投稿者 スレッド
[記事No.547597]Re:夢は漫画家です

紗理葉
ID:[sarihawinter]
SH01A
投稿日時:02/28 00:43

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
横から失礼致します
解決済みでしたらすみません。

私はある美大に通っている者です。

私は個人的に夢を諦めて欲しくないと思います。これからどうしようと自分は自分なのでそういう意味ではご両親の考えもあまり関係ないところがあると思います。
主様が中学生なのか高校生なのか大学生なのか社会人なのか、文面からはわからないのですが、もし大学が将来の選択に入るのであれば、ご両親はそれについて心配なさっているかもしれません。

クリエイティブ系の仕事を志望している者の立場から言いますと、マンガを学科や学部に細かくわけている大学は珍しく、一緒くたにされていることが多いです。だから漫画家になるための知識以外についても学ぶことができます。例えばデザイン学部専攻でマンガに進むなどの状況が生まれやすいのです。その点を活かしてもし漫画家がだめでも企業の企画部に入れるよみたいに言ってみるというのも一つの手です。
実際、私が通っている大学にはデザイン学部しかありませんが卒業生で漫画家になっていらっしゃる方は数え切れないほどです。


質問からずれ、すみません。
乱文失礼致しました。
[記事No.538945]Re:夢は漫画家です

夏樹
 wxjhTTUk
ID:[mai19950216]
PC
投稿日時:02/17 17:05

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
はじめまして。

ちょっと気になったので覗いてみました。


私は漫画家ではありませんが、ライトノベル作家とイラストレーターの両方を目指しています。
自分も主さんの親同様「才能がないから無理」ときっぱり言われました。

確かに、これらの職業は才能が必要されているものだとは思います。
でも、才能以上に大切なのは自分の意思ではないのでしょうか?


自分はもともと看護師なりたいと思って、今の高校に進学しました。
けれども、真剣に考えた時に絵を描く楽しさ、小説を書く楽しさを改めて感じたんですよ。
それからは今目指している進路の学校の資料をチラ見せしたり、あえて目立つ場所に置いたりしながら「この学校に行きたいな」と呟いてみたり、自分は本気で作家とイラストレーターを目指したいと言い続けてました。

さすがにしつこいからか、親は「条件付きで」という事で今は言い合いは休戦しています。

ちなみに、その条件というのが3つくらいあって・・・
・家を出て行け
・定期テストで上位をキープ、全国模試でもそれなりに上の方
・どこの会社でもいいから、自分の作品を応募して最終審査まで通ったら

という、果たして自分に出来るかという不安のものもありますが、これらの中で1つでもクリア出来れば行かせてやると言ってましたね。
(本当はどうかは怪しいですが)

なので、現在進行形で某会社に応募するための作品を書いています。

もちろん、自分が果たして最終審査に残れるどころか、一次審査にすら残れるかなんて、そんなのは分かりません。
でも、私はあえて3つ目の条件を選びました。

その理由は簡単。
自分は本気だという事を見せるためです。


他の方のレスでも言ったのですが、自分の人生は自分で決めてるべきもので、他人がどうこう言って決める筋合いはないはずです。
人生は一度しかないし、過ぎた時間は二度と戻ってくることはありません。
だからこそ、一生後悔しないように、自分の意思を突き通してほしいなと思います。


私も作家とイラストレーターになれるように、未熟者だけれども頑張っていきます。絶対に諦めません。
だから、主さんも諦めないで頑張ってください。

応援しています。


最後に乱文&ダミーサイトで失礼しました
[記事No.524796]Re:夢は漫画家です

彩月
ID:[sasukea]
D704i
投稿日時:02/01 04:11

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
初めまして、結珠様、このレスがとても気になったので書き込みました

私の夢も漫画家です


私は親にこんな変な絵で漫画家になれるかと言われました

私も才能が無いと親から言われそう思います…ですが、集英社の方から夢を諦めて親の気持ちを考えて進んでいたら、将来私の魂が泣くと…プロになりたいんでしょとアドバイスして頂き、やっぱり、私は漫画家になりたいと思いました

親御様は、きっと結珠様の将来を心配して、そう言ってくれてるのだと思います

就職してからも、時間がある時に少しずつ描いていったら良いと思います…私もどうしても諦め無かったから…


私も描いていたものを親にビリビリに破られたことがあります……ですが、また最初から描けば良いことだと思い下手ですが、少しずつ描いてます

私は正直、結珠様に夢を諦めて欲しくないと思います…伝わる思いはあるはずだから…


良かったら一緒に頑張りませんか?


応援してます


乱文、長文失礼致しました
[記事No.289199]Re:夢は漫画家です

くみこ
ID:[02230420164]
P703i
投稿日時:07/30 05:49

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
初めまして。
僕も夢は漫画家です。
いきなりキツいかもしれませんが、本当になりたいのなら親の反対も押しきってはどうですか?


漫画家になるために才能も必要だと思います。でも個性や気持ちも必要です。才能が無いと言われるのでしたら気持ちや個性、知識に賭けてみて下さい!!


画材を捨てる、という行為は僕にとっては許されませんね;;


漫画投稿には友達で画材を持っている人がいたら借りる、などをしたらどうでしょうか?


長文、乱文失礼しました。
[記事No.272058]Re:夢は漫画家です

結珠
ID:[17sy]
P903i
投稿日時:04/02 23:03

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
レスが大変遅れてしまい
申し訳ありません。
スレ主です。
皆様の意見、とても
参考になりました。
まずアドバイスして
くださった皆様にお礼を
言わせていただきます。
ありがとうございました。

本題ですが、やはり
漫画を諦めることは
出来ません。
漫画家って何かを伝える
手段のひとつじゃない
ですか。
私はやはりそれを大好きな
漫画で伝えたい。
その気持ちは変わりません
先日両親に私の描いた
漫画を読んでもらい
とりあえず一度だけ投稿を
許してもらいました。
皆様のちからが無ければ
出せなかった勇気です。
本当に感謝しています。

そしてその結果で
これからのことを決めて
いくつもりです。

もしかしたらまた
皆様に頼ってしまう点が
あるかも知れませんが
その時はどうか宜しく
お願いします。

書き込みありがとう
ございました。
[記事No.270806]Re:夢は漫画家です


ID:[cryingbaby]
W41CA
投稿日時:03/27 21:52

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
失礼な事を言うかも知れませんが、子どもの夢を応援してくれない環境におかれているのが可哀想だと思いました。


確かにクリエイティブな世界は厳しいので、親御さんは心配されているのでしょうけど。


否定されても本当に好きで、絶対漫画家になりたいのなら、ガツンと言い返すべきです。

それができないのなら、その程度の夢だということです。

貫き通せないのなら、諦めるべきです。



一度よく考えてみて下さい。
[記事No.270232]Re:夢は漫画家です

あたる
ID:[drapue2]
W42K
投稿日時:03/25 05:06

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
親が漫画家になる理由を拒んでる理由が“才能がないから”ってんなら、才能があるところを見せ付けてやればいいんだよ。
ボクが親でも、自分で自分に才能があるとは思ってないですなんて言ってる人が才能の必要な世界に飛込みたいなんて言ってたら反対するよ。
ハッタリでもいいから出来ます!って言うくらいが必要なんだよ。
勿論そんな図々しい事書いたら嫌な反応もくるだろうからネットに書く必要はないけれど、才能がないのはわかってるみたいな文は もっと書いちゃ駄目だ。

んで話を戻しますが、画材を親友の内に預かって貰う等して、なんどもこっそり雑誌に投稿してみる事をお薦めします。
雑誌の投稿に受かったとなれば、親も才能がないとは言えなくなるでしょう。

ボクは漫画家というのはやはり才能も必要だと思う。
例えなれたとしてもそこはゴールでは決してないから。

極端な話、普通の会社ってのは面接に受かって会社にさえ入ってしまえば、後は上司の言われた通りにノルマをこなせば、まあまあやっていけるもんだよね?
でも漫画家って他の漫画家の描く漫画よりも魅力がなければ、あっさり干されてしまうし、締め切りまでに次の回を完成させなきゃいけないという忍耐力も必要になってくる。
つまり私才能ないですから…な〜んて言ってる暇はないんです。
ボク、漫画家は皆自分にある程度自信があると思いますよ。
これはきっとウケるだろうな…我ながら面ろいとか考えながら。
[記事No.268868]Re:夢は漫画家です

冬月梨夜
ID:[aiharaerisa]
W42K
投稿日時:03/18 00:47

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信

私も一応漫画家目指してます。

私も両親は正直…漫画家になる夢を完全に認めてくれてはいません。

私的に…漫画家と言うのは才能ではないと思います。
しかし、漫画家も馬鹿では出来ません。知識が必要になります。それに必ずしも売れるとは限りません。売れなければ、漫画家なんてやっていけません。

多分、親はスレ主様には賭けのような人生よりも安定した人生を歩んでほしいからじゃないでしょうか。私はそう思います。
それでも漫画家になりたいなら、親にハッキリ言うべきです。
そして、一度でも良いから漫画を描いて投稿するべきです。
それから改めて考えてみるのも良いと思います。

これは自分の人生です。失敗しても全ては自分。それを頭に置いて夢に向かえば悔いはないし、親も認めてくれるのではないでしょうか。

本気でやってできないものは何もありません。
しかし、本気でやらなきゃ人は認めてくれないのです。
私はそんな考えです。

少しでも参考になれば幸いです。

乱文失礼しました。
[記事No.267876]Re:夢は漫画家です

沖野 千歳
 dyZZoF6E
ID:[hikalin]
PC
投稿日時:03/12 18:30

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
こんにちは。はじめまして。


えーと・・・夢は私も同じです。

私も小2からずっと漫画家を目指しています。


今は中学生で,ノートにマンガを書いたり練習したりがんばってます。

けど、私が進学したい高校は美術系列の私立なんです。

親が反対していますが,何とか成績や部活、マンガを描く練習をして認めてもらおうと必死です。


漫画家は才能じゃないと思います。

漫画や絵を描くのがすき、こういうマンガを描いてみたい、あんな先生みたいになりたいと思っていればなれると思うんです。

だから、頑張ってください。
[記事No.267684]Re:夢は漫画家です

雹夜
ID:[axelxflame8]
PC
投稿日時:03/11 11:47

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信

失礼します。

結珠さんは、「漫画家になりたい」のか、「漫画を描きたい」のどっちなのですか?

ただたんに漫画を描きたいだけなら趣味としてでも十分だと思うんです。
漫画家になりたいのならば、きちんとご家族に自分の気持ちを素直に伝えることです。
自分がどのくらい思いを捧げているのか、情熱の強さなど。

思いが伝わればご家族の考え方も変わるかもしれませんよ?

自分は自分だけのものであって、他人のものではありませんから。

夢に向かってがんばってください!
[記事No.267485]Re:夢は漫画家です

北将軍
ID:[Inmarsat]
HI3A
投稿日時:03/09 22:46

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
そして30になった頃負け組としてだな…
[記事No.267471]Re:夢は漫画家です


 Gm0Mkxwk
ID:[ilikehagane]
D904i
投稿日時:03/09 22:03

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
スレ主様はじめまして。



私も漫画家を目指していますが、母親は「才能がないからどうせニートになる」なんていっていました。



確かに安定した職業についたほうがいいと思います。しかし子供の将来は親が決めることじゃない。子供が決めることなんじゃないかと私は思います。




それに画材を捨てるなんていくら親でも許されませんよ。




私からはこれだけですかね;;
駄文失礼しました。


お互いがんばりましょう!!!
[記事No.266773]Re:Re:夢は漫画家です

彩希
ID:[saikimao11]
PC
投稿日時:03/04 22:02

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264502への返信
説得になるかどうかわかりませんが……

まず段階を踏んだほうがいいと思います。

親御さんはマンガ家=安定しない職業。

そうとう毛嫌いしている様子です。

まずは『趣味の仕事(二足のわらじを履くという意味合いで)としてやりたい』といういい方をしたほうが親御さんは安心します。

親御さんを不安にさせながらマンガ家を目指すのは個人的によくないと思います。
どこかに投稿することは決して親に関係することではありませんので、気にせず、断りなくバンバンやっちゃっていいと思いますよ^^(私もやってますし)
がんばってください。
そこで認められてマンガ家になってしまえば、親は文句いえませんからね(笑)
なったもん勝ちです(笑)
[記事No.264502]Re:夢は漫画家です

結珠
ID:[17sy]
P903i
投稿日時:02/20 21:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
スレ主です。

返事が遅くなってしまいすみません。

皆さんの書き込みを読み
一度投稿する事にしました

そしてその結果で職業を
決めたいと思います。

漫画家になれるかどうかは分かりませんが
両親を説得してみようと
思います。

書き込みありがとうございました。
[記事No.264420]Re:夢は漫画家です

liu
 PvEJWOZw
ID:[p00h123]
PC
投稿日時:02/20 13:10

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
漫画の投稿はやってみたらいいと思います。
才能も大事だけど運もあります。
漫画一本で食べていけるかどうかは別です。
まだ進路相談と言える年ですから自分のやりたいことをした方がいいと思います。
私も高卒後に入った英語専門学校なんて続かなくて辞めてしまいました。
ウェブデザイン学校等に入りたいのを我慢して、親に認めてもらおうとして入ったのです。
でもそれは最終的には親に迷惑をかけてしまうことだったのです。
続かない学校で夜な夜な学生たちと飲み明かし深夜2時に帰ってきたら
家に入れてもらえなかったのです;
それを機になんだか人生わからなくなるのです。
今でもウェブデザインを学ぶチャンスがあれば学びたいです。
学校を辞めた後は、英語とも絵ともまったく関係ない職業に就きました。仕事をしだすと絵のことにかまっていられないほど忙しいのを覚えています。

だからこそ結珠さんが投稿をしたいと思っているなら投稿をしてほしいです。
自分を殺して親の顔色をうかがっていては何も前に進みません。
[記事No.264300]Re:夢は漫画家です

華担 弦
 ocTWoJ7A
ID:[voidcastle]
PC
投稿日時:02/19 00:05

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
ご両親は夢を諦めて欲しい…ということならば、漫画は趣味として描き続ける、ということも可能ではないでしょうか?

確かに、月鏡様のように時間が足りない!ということになるかもしれません(というか、おそらくなります)。
しかし実際、本業の片手間で描いた漫画でデビューした方々もいます。
そういうのを狙ってご両親を見返してみるのも手かもしれませんよ?
現実問題として、漫画一本で食べている漫画家さんはあまり多くないんじゃないでしょうか。よほどのヒットを出さない限り、漫画家は全く儲からない、といった話をよく耳にしますし…

とにかく、長い間努力してきたならソレは貴方の宝物になる筈です。
捨てないほうがいいと僕は思いますよ?

乱文失礼しました。
[記事No.264233]Re:夢は漫画家です

亜氷柱
ID:[mokurenver]
PC
投稿日時:02/18 18:33

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信

失礼します。

一回でもいいので、送ってみてはどうですか?

このままだと、引きずって、次に進めないかもしれないですし、
両親に一度でいいから出したいと
根気よく説得してみてはどうでしょうか。

一度だけなら両親も許してくれるでしょうから、
それに賭けてみるのはどうでしょう。

それでダメなら、諦めもついて、
次の夢が見つかるかもしれないでしょうし。

長々とすみませんでした。
では、これで。
[記事No.264203]Re:Re:夢は漫画家です

月鏡留利
ID:[211222211]
W45T
投稿日時:02/18 16:33

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264083への返信
私も漫画家を目指して現在は大学に通いながら漫画を描いています

学校に行って(家計が苦しいので)バイトして時間がある時に漫画を描いてますが、正直キツいというか時間が足りないのが現状です……

でも友達は応援してくれているので頑張らなきゃという気合いで描いています


親は『安定した仕事について欲しい。だけど支障が出ない程度ならば趣味で描き続けてもいい』と否定はしませんが全面的に応援しているわけでもありません(^_^;)それでも『頑張れ!』と何かあると私を支えてくれます


ただ、進路を考える際に専門学校や美大に行きたいと行った時には反対されました
やはり就職先が限られるのが不安だったようです

私は親と何度も話し合いお互いが妥協出来るギリギリの線で進路を決めました

なので主さんもまずは御両親と話し合いお互いの腹を割って話すことから始めてはいかがでしょうか

長々と書いてすみません
[記事No.264083]Re:夢は漫画家です

魅月
ID:[36580]
W41S
投稿日時:02/17 17:10

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.264025への返信
こんにちわ。

主様と同じく私も将来は漫画家を目指してます。

…私も自分に才能があるとは思わないです…けれど、絵を描くのが好きだから両親の反対があろうが漫画家になろうと思います^^

知識は後からでも見につけられるもの…だから主様にも諦めずに夢に向かってほしいと思います´ω`