forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 受験…の続き

6件のレスが見つかりました
[1-6]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.454950]受験…の続き

エミ
 AjuC1QjQ
ID:[nanaka4]
F01A
投稿日時:08/29 14:54

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡

私は中3で、とある県立高校の普通科を志望しています。


前のスレでコメントした方のアドバイスを参考にスケジュールを立ててみました。

スケジュールは時間を決めるととてもやりやすくて良いですね。


スケジュールを立てたのはいいのですが、問題は五教科。

五教科は本当に駄目で、悪い意味で点数がヤバいんです…(泣)

親の協力で少しずつ勉強したりしてますがそれでも駄目で、こないだ親に怒られました‥。


怒られたおかげで凹み、勉強が益々出来なくなってしまいました…。


入試はとても難しい問題出そうで、持っているワーク等をどこからやっていいのかこれからどうやって入試に励めば良いのかが分かりません。

高校受験を経験をした人みんなはやっぱり努力して合格してるのでしょうか…?


あと、高校に行ったら人は変われるのでしょうか…?

投稿者 スレッド
[記事No.560343]Re:受験…の続き

希莉
ID:[blueknow]
P04C
投稿日時:03/17 10:22

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.454950への返信
エミ様、志望校合格本当におめでとうございます^^*!

私の書き込みが、少しでもエミ様の足しになったのなら、嬉しい限りです。

高校生活はそこそこに(笑)楽しいです。3年間、新しい環境で頑張って下さいね。私も頑張ります。
[記事No.557919]Re:Re:受験…の続き

エミ
 AjuC1QjQ
ID:[emimasa3]
F01A
投稿日時:03/13 23:11

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.463618への返信

希莉サマ、本当にアドバイスありがとうございました。

おかげで、志望校に合格をしました!!

希莉サマ以外の方もアドバイスありがとうございました。
[記事No.463618]Re:受験…の続き

希莉
ID:[blueknow]
P04C
投稿日時:10/16 00:38

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.454950への返信
こんばんは。
またまた書き込みに来てしまった希莉です(笑)

定期テストの点数が上がったとのこと、本当におめでとうございます!
読んでいて、私まで嬉しくなってしまいました。


さて、パニック状態を直す方法、ですが…。
それは、テスト中にパニックになってしまって問題に集中できない、という感じでしょうか?
でしたら、何度も"本番"をシミュレーションするといいですよ。

解けない問題にぶつかったら、シャーペンが壊れたら、消しゴムを使っていて解答用紙が破れたら…等々、ありえないだろー!と言いたくなる様な事態も含め、予め自分の中で"体験"しておくのです。
普段から本番を想定した勉強をするのもいいと思います。
問題を解くのに自分で時間制限をつけてみたりと、工夫次第で色々とできますよ。

それと、一番いいのはプレッシャーを感じない状態になることです。
その為には、自分はこれだけやったんだからもう絶対大丈夫だ、と心の底から思えるくらい、ギリギリまで勉強しぬくこと、これしか道はありません。


……と、私が受験生だった時に感じたことを、長々と書いてみました。
もし、エミ様が求めている回答と違っていたら、申し訳ございません。

少しでも参考になれば幸いです。
[記事No.463607]Re:受験…の続き

伊村涼和
ID:[kozome15]
SH05A3
投稿日時:10/15 23:55

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.454950への返信

はじめまして!
気になったので失礼いたします^^
ちなみに、私は今公立高校1年です。

下の方がおっしゃった通り、基礎を完璧にするのが得策ですよ♪
難しい問題は基礎が完璧になって初めて解けるようになります!

怒られるのは辛いですよね(;ω;)
両親に言えたら「怒られるとやる気無くなっちゃうから、なるべく怒らないで。結果必ず出すから!」と言うのもありかと^^

受験する人は、それなりにみんな努力すると思いますが…無理は禁物ですよ。
自分ができるだけやろうって思いながら勉強するのが1番です!

長くなりましたが最後に…。
高校は自分を変えてくれるきっかけはあると思います。変わるか変わらないかは自分次第かな〜…。

とりあえず、今は勉強に専念したら良いと思います^^
変わる変わらないということを考えずに集中して勉強することが1番気が楽かもしれませんし

それでは、乱文失礼しました
上から目線なとこもあるかもしれません…
主様が無事合格できることを祈っています
[記事No.463425]Re:受験…の続き

エミ
 AjuC1QjQ
ID:[nanaka4]
F01A
投稿日時:10/15 01:28

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.454950への返信

希莉サマ、アドバイスありがとうございます!!

確かに定期テストの答えは重要なポイントがたくさん詰まっていますね。
私今まで答えだけしか見てなかったので、もう良い意味で凄かったです!!
こないだ行われた定期テストは、前よりも点数上がって凄いテンション上がりました♪(悪魔でも自己採点ですが…)

†††

入試は3月の初旬に行われるそうです。

志望している県立高校は凄い人気ありまして、不合格になってしまうのかが正直怖くて不安です…(泣)

どうして皆は人気がある高校に行きたいのかは、やはり就職や大学に行くには有利だからと言っていました。

高校卒業してその後どうするかは私はまだ決まっていませんが高校に行きたい理由は、働いている両親を安心させるためです。

なにがなんでも合格しなくてはと思うのですが、私、プレッシャーに弱くてすぐパニック状態になってしまい、今はその事で悩んでいます‥(x_x;)

パニック状態を直す方法を何かアドバイスあればお願いしますm(_ _)m
[記事No.454959]Re:受験…の続き

希莉
ID:[blueknow]
D903i
投稿日時:08/29 17:21

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.454950への返信
こんにちは。
またまたアドバイスしに来てしまいました。
参考になるかはわかりませんが、私が実際にした勉強方法を書き込んでみたいと思います。

まず、基礎基本を徹底的におさらいして頭に叩き込むこと。これが一番重要です。
県立高校の入試問題の範囲は"教科書"ですから、習ったことが完璧ならばそこまで心配することはありません(県内1の進学校を受験する、とかいう話になってくるとそうもいきませんが…)

そこでお勧めなのが、今までの定期テストを全て解き直すことです。
定期テストには、その単元の重要なポイントが詰まっていますから、それを解き直すのはとても効率のよい復習になります。
解いてみれば、自分がどこまで理解していて、どこから苦手なのかがわかりますよね?
その苦手なところを、ワーク等でもう一度勉強すれば…どこから手をつけていいのかわからない、というのを防げると思います。

ご両親がエミ様を怒るのは、エミ様がまだやれると思っているからだと思います。
この子はもうダメだ、なんて諦めていたら、怒る時間と体力がもったいないですから(と、私も母に実際に言われました。)

高校が1つの変化の場所であることは確かですが、変われるかどうかはエミ様次第です。
それに、勉強ができないと思っていらっしゃるエミ様がこれから勉強をしよう、と努力しようとしているのは立派な変化だと思いますよ。

努力しないで結果がついてくるなんてことは有り得ません。大変でしょうが、ぜひ頑張って下さいね。
偉そうに長々とすみませんでした。少しでもお力になれたら幸いです。

(もし今後、受験のことで何か質問がある場合は、このスレにレスするという形で書き込んだ方がいいかもしれません)