forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 留学

5件のレスが見つかりました
[1-5]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.490038]留学

わったー
 IDAY6e/I
ID:[1203A]
PC
投稿日時:12/18 11:40

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
まだ、中1なんですが“高校留学”について相談ですっ
学校の移動教室のとき、廊下で見た“高校留学”のポスターを見て、県内の高校ではなく、アメリカやカナダなどの高校で3年間勉強してみたいと思いました。将来の夢も「通訳案内業」なので、そのほうがいいかなとも思ってます。
 
 皆さんはどう思いますか?

投稿者 スレッド
[記事No.594912]Re:留学

夏希
ID:[05050719]
PC
投稿日時:06/10 15:23

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.490038への返信

失礼します

留学というのは確かにいいことです。他国を学ぶいい刺激にもなります
ですが留学にも長期留学と呼ばれるもの、夏休みなどを利用した短期留学、学校によっては一年間のみ留学するコースなど様々です。あるいは語学研修と、留学ではありませんがホームステイをして二、三週間ほど暮らすというものもあります
いずれにしても行ける条件は違いますし(英語が出来る、それ以外の教科も出来る等)英語の筆記・リスニング、面接がある場合もあります
お金の関わることでもありますので学校の先生や両親とよく相談するのも大事です
[記事No.582033]Re:留学

56太
ID:[lin24]
PC
投稿日時:04/16 23:36

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.490038への返信
失礼します


留学は今のうちにしておいた方が良いと思いますよ?
それで、通訳案内業への第一歩になるなら
それが一番だと思います。


でも、行くにしても
英語ができなきゃ周りが何を言ってるかわからないと思います。
ある程度の力を付けてから行った方が良いです。


ま、私は留学してませんけどw

今年の4月から友人が単身アメリカに留学しました。
私はその行動力の凄さを羨ましく思いました。
自分のやりたいことを見つけて、
そのために海外へ行く。
とてもすごいことです。


誇りを持って留学してくださいっ!
[記事No.552768]Re:留学

しゃーろっと
 adMR86pE
ID:[ntmbasuke12]
PC
投稿日時:03/06 23:23

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.490038への返信
失礼しますっ!
私は高校留学ではありませんが
高校生で留学した者です。

高校留学について詳しく知るわけでは
ないのであまりたいしたこと言えませんが
留学する為には英語の特別なテストを
受けなければいけません。

でも学校でやっているようなテストではなく、
45分間のリスニング、さらに45分間、
絵を見て適切な英文を選ぶというようなものです。

もちろんリスニングの速さは
学校の比ではなくネイティブの人が
話す速さです。

しかも先に書かれた方がいるように成績で
全ての教科において3以上、英語圏ならば
英語は4以上必要です。

またお金や準備も膨大な量がかかります。

もしそれでも行きたいのであれば
早めに親に打ち明ける事をおすすめします。

実際私は親に反対されたので。

行って得るものも多いですが、
大半は想像以上に辛い事が多いです。

生半可な気持ちで行くことは
おすすめできません。

でも行って無駄だった、
行かなきゃよかった、
と思うことはないです。

もし行くなら言語だけでなく
現地の人たちとの関わりを
大事にするといいと思います。

では、がんばってください(^^)!
[記事No.492507]Re:留学


ID:[LoveRab]
CA3C
投稿日時:12/21 22:52

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.490038への返信
英語がペラペラでも日本のことが分からないと通訳のように人と人を結ぶ仕事は難しいです。州の名前も分からないようなアメリカ人をビジネスの相手として信用できますか?高校はそういったことや日本の歴史、常識を学ぶ時期でもあります。まず、そのデメリットは自覚しましょう。

海外で学ぶことはキャリアになりますし、視野も広がるとよく言います。そういった面であなたにプラスになることも多いのでは、と思います。

また、イギリス英語は確かに本家ですが、「正式には○○なのでアジア圏やアメリカの英語は分からなくてもしょうがない」とはなりません。仕事にするのならそういったことは割り切りましょう。(語学の研究をしたい、とかならまた話は違いますが。)
[記事No.492251]Re:留学

優莉
ID:[7777357]
PC
投稿日時:12/21 17:29

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.490038への返信
参加させてもらいます

まず、留学といっても簡単なものではありません

それなりの学力がないとだめらしです

英語ができても他の教科ができなければ留学ができません



留学がしたいのなら英検を受けるとイイですよ

私もイギリスに留学したいな〜って思った事があります

あと、アメリカやカナダの英語はイギリスとは微妙に違うらしいです

正式(?)な英語を学びたいのならイギリス留学をお勧めします


最後に、頑張ってください^^