forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 高校で初めて吹奏楽を…

3件のレスが見つかりました
[1-3]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.513711]高校で初めて吹奏楽を…

アイカ
ID:[11310218]
PC
投稿日時:01/18 16:27

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
こんにちは、アイカと申します。

早速ですが、質問させていただきます。
この春に高校に行くのですが、部活動で吹奏楽に入りたいと思います。
でも私は中学でソフトボール部に所属していました。

そこで、吹奏楽部には初心者が入ってもいいのでしょうか?
高校なので、入部する人はみんな経験者なんでしょうか。

私は一応、ピアノを10年しているので音楽の知識はかなりあるのですが…いかがでしょうか?

投稿者 スレッド
[記事No.514422]Re:高校で初めて吹奏楽を…

アイカ
ID:[11310218]
PC
投稿日時:01/19 16:46

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.513711への返信
吉良様、P様、すばやい返答感謝いたします。

そうですね、まずは部活見学に行って、両親と相談したのちに考えたいと思います。

ありがとうございました!
[記事No.514137]Re:高校で初めて吹奏楽を…


ID:[LoveRab]
CA3C
投稿日時:01/19 00:16

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.513711への返信
経験者が多いのは事実ですが、よほどの強豪でない限り、大抵の吹奏楽部は人を欲しています。
一番いいのは体験入部で様子を見たり、先輩に相談することです。

私も吹奏楽部でしたがピアノ10年と聞いたら普通にあの手この手であなたを勧誘します。あなたは有望株として歓迎されますよ。
[記事No.513734]Re:高校で初めて吹奏楽を…

吉良
ID:[SkxSky]
SN3G
投稿日時:01/18 17:06

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.513711への返信
そんなことありません。
経験者のみの部活なんて、部活の意味がありません。
経験者も未経験者も、みんな平等に学べてみんなで一緒にやるのが『部活』です。

私は中学でやめてしまいましたが、友人は陸上部から高校で吹奏楽部に入りましたよ。
その友人は大学でもオーケストラ部に入ったそうです。

案ずるより産むが易し。
一度部活見学に行ってみて、合わなさそうだと思ったら入るのはやめておけばいいのではないでしょうか。

ただ、恐らくどこの学校でも吹奏楽部はキツイです。
文化部に属しますが、実際は運動部だと思っておいた方がいいでしょう。
それくらい練習時間長いし、体力も必要です。休日の練習も当たり前です。

パートが決まって練習が始まってから辞められると非常に困るので、部活がハードだと成績をキープする自信がない、もしくは成績が下がると親がうるさいとかだと、ちょっと入部は考えた方がいいかもしれません。
そういう覚悟は必要ですよ。