forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

Re:受験…の続き
希莉
[ID:blueknow]
こんにちは。
またまたアドバイスしに来てしまいました。
参考になるかはわかりませんが、私が実際にした勉強方法を書き込んでみたいと思います。

まず、基礎基本を徹底的におさらいして頭に叩き込むこと。これが一番重要です。
県立高校の入試問題の範囲は"教科書"ですから、習ったことが完璧ならばそこまで心配することはありません(県内1の進学校を受験する、とかいう話になってくるとそうもいきませんが…)

そこでお勧めなのが、今までの定期テストを全て解き直すことです。
定期テストには、その単元の重要なポイントが詰まっていますから、それを解き直すのはとても効率のよい復習になります。
解いてみれば、自分がどこまで理解していて、どこから苦手なのかがわかりますよね?
その苦手なところを、ワーク等でもう一度勉強すれば…どこから手をつけていいのかわからない、というのを防げると思います。

ご両親がエミ様を怒るのは、エミ様がまだやれると思っているからだと思います。
この子はもうダメだ、なんて諦めていたら、怒る時間と体力がもったいないですから(と、私も母に実際に言われました。)

高校が1つの変化の場所であることは確かですが、変われるかどうかはエミ様次第です。
それに、勉強ができないと思っていらっしゃるエミ様がこれから勉強をしよう、と努力しようとしているのは立派な変化だと思いますよ。

努力しないで結果がついてくるなんてことは有り得ません。大変でしょうが、ぜひ頑張って下さいね。
偉そうに長々とすみませんでした。少しでもお力になれたら幸いです。

(もし今後、受験のことで何か質問がある場合は、このスレにレスするという形で書き込んだ方がいいかもしれません)

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る