forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

Re:獣医看護士
あー
[ID:gtjw4859]
動物看護師関連の専門学校を卒業した者です。

私は高校を卒業後専門学校(2年制)へ進み動物看護科を専攻、動物病院に就職しました。辞めてしまいましたが・・・。

初めから卒業後に専門学校へ入るつもりで大学に行ってました、という子は居ませんでしたね。
そのつもりはなくて大学に行った(もしくは就職した)けれど、後からこの分野に興味が沸いて専門学校に移って来た、という子は結構居ましたが。

専門卒業後に大学へ、という子も居なかったと思います。思うに、学力的に難しいのでは?“専門”学校ですから、在学中はこの道の勉強しかしませんので。
大学は居ませんが、別の専門学校へ入った子は居ましたね。さきの話と同じで、在学中に別の分野に興味が沸いたようです。

ここからは私の個人的な見解となりますが、ただ学歴を得る為だけに大学を経由するのであれば、それは無駄な遠回りだと思います。獣医科へ進むなら獣医師を目指されるでしょうし、しかし他といえばこの道とは全然関係のない専攻になってしまうのでは?その分野にも興味があって迷っている、というのであれば別ですが、進路を動物看護師に限定されているならばやはり無駄かと。
座学による知識は勿論必要ですが、何だかんだで現場で学ぶことの方が多いので、早くそれに触れられる環境へ行かれた方が良いのではないかと思います。

ちなみに、私の母校では動物関連の資格の他、秘書、販売士などの資格取得が可能でした。動物病院を辞めた後は一般事務の仕事をしていますが、その資格が活きまして学歴が高卒だからといって不利にはなりませんでした。

何だか解りやすく書けず申し訳ありませんが、参考になれば。

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る